イヌのトリコ

 Instagram

お問い合わせ    ご予約はこちら

イヌと一緒に暮らす日々を、
もっと豊かに

わたしたちをトリコにさせる〝イヌ〟という生き物のことを、
もっと知りたくありませんか?

〝イヌ〟は今を生きているから、いつも一生懸命
目の前の時間を全力で楽しむイヌは、
時に家族を笑顔にしてくれたり、落ち込んでいるとそっと傍で一緒にいてくれたり
わたしたちにとって、かけがえのない家族です

イヌは“おはよう”も“遊ぼうよ!”も言葉にすることはできないけれど、
身体の全部を使って多くのメッセージを発しています
〝イヌ〟と〝ヒト〟共通言語はもたないけれど、
イヌの発するメッセージをキャッチできたなら、
心がもっと通じ合うことができます
一緒に過ごす日々が、もっともっと豊かになります

わたしたちの時間が交差するのはほんの一瞬かもしれないけれど、
だからこそ、一緒に暮らす時間をもっと豊かに、
われわれの時間が交差するのはほんの一瞬かもしれないけれど、
もっともっと笑顔があふれている時間にしてみませんか?

〝イヌのトリコ〟は
ご家族の暮らしがより豊かになるように応援します

イヌのトリコのレッスンは
〝イヌの福祉に則った〟RPTM×CPDT方式

イヌのトリコのレッスンは〝イヌの福祉に則った〟RPTM×CPDT方式

〝イヌのトリコ〟のレッスンは
〝イヌとヒトの相互理解〟
を深めます

「思い描いていた暮らしと違っていた」
「毎日、ストレスを抱えてもうどうしていいかわからない」
このように感じているご家庭は決して少なくありません
では、イヌは悪さばかりしてわれわれを困らせる生き物なのでしょうか?
イヌを理解し、優しく、愛情と尊敬の念をもって接することで、
イヌとヒトとの関係性は大きく変わります
〝イヌ〟が身体の全部を使って発しているメッセージをキャッチできたなら、
心はもっと通じ合うことができます

イヌの福祉に則ったCPDT×RPTM方式

イヌの福祉に則った
CPDT×RPTM方式

〝イヌのトリコ〟は叱る、叩くといった非人道的な方法を否定します
これらはイヌを不安な気持ちにさせたり、恐怖心から人との絆を壊したりするだけで、そこには何の学びもありません
イヌのトリコのレッスンは、イヌの福祉に則って、科学的根拠に基づいたレッスン、イヌとヒトの絆が深まるレッスン時間をお約束します

RPTM

動物福祉先進国デンマークのトップトレーナーであり動物の行動分析家として世界的権威であるヴィベケ・リーセ rptm-jp.com の掲げるレッスンは〝犬を理解し、優しく、愛情と尊敬の念をもって接することで犬との関係性を築いていく〟という考え方に基づいています
〝犬を「訓練」するのではなく、犬に人と「共生」する術を伝える〟というヴィベケの考えに賛同します

CPDT

日本で唯一、世界基準のドッグトレーナー資格であるCPDTは人道的で最新の科学的知識に基づくことをルールとしており、われわれもそれに則ったレッスンをお約束します

イヌが学ぶ、
ヒト社会のルール

イヌが学ぶ、ヒト社会のルール

こんなお悩みはありませんか?

  • トイレを覚えてくれない
  • 手を咬んでくる
  • ピンポンや車に吠えてしまう
  • 家具を噛んでしまいボロボロ

イヌのトリコは、お預かり中にプロフェッショナルの視点でご家庭での問題がなぜ起こっているのか原因を追究しアプローチ、改善を目指します

ヒトが学ぶ、
イヌのボディランゲージ

ヒトが学ぶ、イヌのボディランゲージ

イヌとの暮らしをより豊かにするためには、ヒトがイヌの発するメッセージを読み取ることが大切です
ご家族の方にもレッスン時間をお持ちいただき「イヌが今、何を思っているのか」「なぜイヌはその行動を選んだのか」、イヌという種の異なる生き物に対して理解を深めていただきます
レッスン時間を通して〝イヌとヒトの絆〟を深めてみませんか?

スペシャルな〝パピーレッスン〟

スペシャルな〝パピーレッスン〟

パピーは新しいことをみるみる覚え、好奇心旺盛です
パピーのレッスンは、トイレレッスン、手や家具を噛むようにならないためのレッスンなどヒト社会のルールを覚えることや、音やモノに対して過敏に吠えることがないように予防するストレス耐性を強くするレッスンなど、この時期にしかできない特別なものです
パピーレッスンを体験できたかどうかは、この先の暮らしに大きな影響を与えます
万全な感染対策を施している〝イヌのトリコ〟だからできる安全、安心の特別なパピーレッスンを始めてみませんか?

イヌのトリコは
〝健康寿命をのばす〟
ことに取り組みます

イヌのトリコは〝健康寿命をのばす〟ことに取り組みます

健康でいつまでも元気でいてほしい
誰もが心の底から願っていることだと思います
その願いをかなえるために、わたしたちにはまだまだできることが沢山あります
イヌのプロフェッショナル集団である〝イヌのトリコ〟がご提案する、
心も身体も健康で長生きするための取り組みをご紹介します

イヌのトリコのレッスン1

レッスンを始めるまえに〝イヌのトリコ〟からご家族のみなさんに、健康診断をプレゼントさせていただきます
健康でなければせっかくのレッスンも身体の負担にしかなりません
〝イヌのトリコ〟は健康面もしっかりサポートできるように、地域の動物病院と業務提供をしてみなさんの暮らしをサポートいたします
〝イヌのトリコのレッスン1〟はメディカルチェックです
基本的な血液検査、身体検査に加え、口腔内の環境、腸内環境を確認
現在の健康状態をしっかりチェックいたします

イヌのトリコの〝腸活〟

イヌのトリコの〝腸活〟

健康に不可欠な免疫細胞の大部分は、腸でつくられていると言われています
腸が健康だと内側から身体が整います
健康で暮らすために重要な役割を果たす元気な腸を作る活動「腸活」に、食事の面からもアプローチ
メディカルチェック受診時の獣医師の診断に基づいて、腸に効く手作り食(獣医師監修)」をご提供いたします(獣医師の判断により提供できない場合があります)

イヌのトリコの〝口腔ケア〟

イヌのトリコの〝口腔ケア〟

こんなにかわいいのに、お口がクチャイ、そんなお悩みはありませんか?イヌはのお口の中はアルカリ性で、むし歯にはなりにくいのですが歯周病になりやすい環境です
お口の臭いの原因の大部分は、歯周病といわれています
〝イヌのトリコ〟は、いつまでも健康で食事を楽しむために、歯磨きレッスンに力を入れています

イヌのトリコの
〝エンリッチメント〟

イヌのトリコの〝エンリッチメント〟

健康でいるために大切な免疫細胞はストレスによって破壊されてしまいます
イヌがストレスを発散するために大切なのは〝イヌがイヌらしく過ごす時間〟だと考えます
毎日の生活の中に、イヌらしい活動時間があること(=エンリッチメント)は、ストレス解消、免疫細胞の活動を活発化させると言われています

イヌのトリコの〝エンリッチメント〟

家で過ごす時間が、
食べることばかりが楽しみになっていませんか?
暇で寝てばかりいませんか?

生活のなかにイヌ同士の社会的交流、鼻を使った活動(ノーズワーク)などを取り入れてあげることで、野生で生きていたイヌ本来の行動欲求を満たし、リラクゼーションを高めより豊かな生活(エンリッチメント)を実現することができます
また、警戒/緊張している時間が減ることにより、問題行動を減少させることができるともいわれています

イヌのトリコは
〝保護犬を迎えた家族〟
を応援します

イヌのトリコは〝保護犬を迎えた家族〟を応援します

家族を失ってしまった保護犬、保護された元野犬……
それぞれの環境は様々ですが、いずれも家族として迎えてくださっていなければ、今に繋がらなかった命だったかもしれません
保護犬を迎えたご家族に感謝の気持ちを込めて、
毎月1回、保護犬を迎えたご家族を対象に無料のご相談会を開催いたします(完全予約制/毎月第4日曜日)
ご希望の方はこちらよりご予約ください

ご予約はこちら

イヌのトリコのホテル時間

inu・no・trico Hotel timeイヌのトリコのホテル時間

ご家族としばしのお別れとなる時間は、少なからずイヌにストレスを与えます
不安に感じたりさみしく感じることが少しでも少なくなるように、
〝イヌのトリコ〟はお留守番をしてくれるイヌを全力で応援します
経験豊かなトレーナーだからこそできる、イヌが喜ぶ遊び時間がいっぱい
心も身体も満たされたイヌは、自らハウスに入りスヤスヤと眠り体力回復に努めます
安心のスタッフ24時間常駐です

イヌのトリコの料金

inu・no・trico Priceイヌのトリコの料金

各種レッスン(スポット制・月謝制・飼い主さんメインの同伴レッスン)や、
ホテル(初回お試し・宿泊・一時預かり)の料金案内です
ドッグホテルは不定休です
ご利用前に必ず「初回お試し」でお預かりし、
お泊りができるかのご確認がございます
詳しくはこちらのページでご確認ください

詳しくはこちら

Newsお知らせ

Contactお問い合わせ

TEL:  03-5738-8299

店舗名
イヌのトリコ
所在地
〒150-0047
東京都渋谷区神山町6-4 ラビアンヌ第5共同ビル
地下1階101号室
TEL
03-5738-8299
事業所・運営会社の名称
合同会社KAZ Pet Service
事業所の名称
イヌのトリコ
動物取扱業の種別及び登録番号
保管 21東京都保第007356号
訓練 21東京都訓第007356号
登録年月日
令和4年3月29日
有効期間の末日
令和9年3月28日
動物取扱責任者
能藤一芳